【治療】柔道 中3男子投げ込みと練習後の腰痛
こんにちわ。
台風も過ぎ去って夏に近づいてきた感じです。
明日(13日)はお休みになりますのでご注意下さい。
クローバーカイロプラクティック / 福岡市 / 腰痛治療の専門家 / 南区大橋 / こころと身体の声を聞く専門家 吉武史郎です。
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖
木曜日(10日)、今日(12日)と北九州から続けて中学3年生の柔道部の子がお父さんと一緒に来てくれました。
腰痛で柔道の練習をするのが辛いそうです。
&show(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename);
木曜日の前までは彼はこのような投げ込みをする時に痛みがあったそうです。
神経のバランスを整える治療
経絡バランスを整える治療
これらの治療をすると投げ込みの動作をしてもらっても痛みが出なくなりました。
それだけでなく、体の動きがや柔軟性が増しました。
しかし、木曜日に治療した後から昨日の練習の前までは良かったそうなんですが、練習の後から痛みがぶり返した感じだそうです。
痛みがぶり返すのにはぶり返す理由があって、クローバーカイロではぶり返す理由を脳の機能異常と捉えています。
今日治療させて頂いた時に、昨日の痛みをイメージするようにいうと体の力が全然入らなくなりました。
これは体のバランスが影響している痛みではなくて、脳バランスが影響している痛みという事です。
練習の後から痛みが出始めたという事なので、練習内容で反応を診て行きました。
「打ち込みの練習」をしている時をイメージしてもらうとまた体の力が入らなくなりました。
打ち込みの練習が彼の中で痛みのスイッチとなって腰痛を起こさせたようでした。
なので、痛みのスイッチが入らないように調整させて頂きました。
後は柔道関係の事でまたスイッチが入っていたので調整しました。
いい状態になって帰って頂いたので喜んで頂けました。
来週からまた市の大会や県大会、九州大会、全国大会と続くそうです。
精一杯ご自身の力を発揮して欲しいです。
こんな方へ
スポーツ障害で悩んでいる
スポーツ障害を予防したい
スポーツのパフォーマンスアップ
腰痛が中々良くならない。
腰痛を繰り返す
柔道の子供達の治療が増えてきています。
皆さん良い治療結果に繋がっていますので、柔道なさっているお子さんをお持ちの方、またスポーツ障害でお悩みの方のご来院を是非お待ちしています。
ご予約・お問い合わせ
ご予約は今すぐ!
ご予約:092-542-0389
こ5・し4・に2・お0・み3・や8・げ9(こしにおみやげ)と覚えて下さい^^
#show(): File not found: "20110924-a0001_008188_m.jpg"
092-542-0389にかけて戴いて、
「初めてですが、○日の予約は空いていますか?」とお問い合わせください。
1分で予約完了です。
※予約制の為必ずお電話下さい。
尚、1日に対応できる方に限りがありますので、新規の方は1日2名様までとさせて戴いています<(_ _)>
治療や症状についてのお問い合わせやご予約等は下記のメールフォームから
ご連絡下さい。
ご予約の場合は第3希望まで日時をご記入下さい。
※連絡が二日経ってもない場合はメールミスが起きている可能性がありますので、その際は直接お電話下さい。
a:1507 t:2 y:1