福岡で病院で改善しない自律神経のお悩みを整体で改善
福岡市で自律神経失調症専門の整体院クローバーカイロプラクティック!!
クローバーカイロプラクティックの吉武です。
ご挨拶
こんにちは、クローバーカイロプラクティックです。日々の生活の中で、疲れやストレスが原因で自律神経の乱れに悩む方が増えています。特に、病院での治療を受けてもなかなか改善しないと感じている方には、私たちの整体療法が大いに役立つことがあります。
自律神経とは?
まず、自律神経について簡単にご説明いたします。自律神経は、私たちの身体の様々な機能を調節するために24時間働いている神経系の一部です。具体的には、心拍数や消化、呼吸、体温調節などの機能をコントロールしています。自律神経は、交感神経と副交感神経の2つの部分から成り立っています。交感神経は、ストレスや緊張に対して身体を準備する働きを持ち、一方、副交感神経はリラックス状態を促進します。
自律神経の乱れの原因
自律神経のバランスが崩れる原因は多岐にわたりますが、主な要因としては以下のようなものがあります。
1. ストレス:仕事や家庭の問題、人間関係のトラブルなどがストレスの原因となります。
2. 生活習慣の乱れ:不規則な睡眠や食生活、運動不足などが影響します。
3. 環境の変化:引っ越しや職場の変更など、環境の急激な変化がストレスとなることがあります。
4. 病気や怪我:長引く病気や怪我の回復過程で自律神経が乱れることもあります。
病院での治療と整体療法の違い
病院での治療は、薬物療法やカウンセリング、生活習慣の改善指導などが主なアプローチとなります。しかし、これらの治療法がすべての方に効果的とは限りません。薬物療法による副作用や、効果が実感できないという声も少なくありません。
一方、整体療法では、身体全体のバランスを整えることを目指します。クローバーカイロプラクティックでは、以下のような方法で自律神経の乱れを改善しています:
1. カイロプラクティック調整:骨格や関節のバランスを整え、神経の流れを改善します。これにより、自律神経のバランスも整いやすくなります。
2. 脳の誤作動記憶の調整:脳が誤って記憶したストレス反応や痛みの記憶を調整し、正しい反応を促します。これにより、ストレス軽減や症状の改善が期待できます。
3. 生活習慣のアドバイス:食事や睡眠、運動などの生活習慣についてアドバイスを行い、健康的なライフスタイルをサポートします。
クローバーカイロプラクティックでの施術例
ある患者様の事例をご紹介します。この方は、職場環境が変わったことと長時間のデスクワークにより、自律神経の乱れが生じ、慢性的な肩こりや不眠、動悸に悩まされていました。病院での治療を試みましたが、症状の改善が見られず、当院を訪れました。
まず、カイロプラクティック調整を行い、背骨や骨盤の歪みを矯正しました。また、脳の誤作動記憶の調整を行い、脳が誤って記憶していたストレス反応を解消しました。さらに、患者様の生活習慣を見直し、食事や睡眠の質を改善するためのアドバイスを行いました。
数回の施術を経て、患者様の肩こりや不眠が改善され、動悸の症状も軽減されました。患者様自身も、自律神経のバランスが整い、ストレスに対する耐性が高まったことを実感されています。
最後に
自律神経の乱れは、身体と心の両面に影響を及ぼすため、適切なケアが必要です。クローバーカイロプラクティックでは、個々の患者様の状態に合わせた施術を行い、自律神経のバランスを整えるサポートをしています。病院での治療に満足できない方、自然な方法での改善をお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。
皆様の健康と幸せをサポートするために、スタッフ一同心よりお待ちしております。
これらの症状でご来院頂いています。
自律神経失調症(めまい・血の気がひく・フラつき・不眠症。不安感)・腹部の張り・腰痛(椎間板ヘルニア・分離症・すべり症・脊柱管狭窄症)・首の痛み・肩こり・胸郭出口症候群・手足の痺れ・頭痛・膝の痛み・坐骨神経痛・顎関節症・パニック・イップス など
※お悩み事はLINEでご相談ください。下にLINEのバナーがあります。
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございます(^^)
福岡自律神経クローバーカイロプラクティック整体院
福岡市南区塩原3−17−7
サンシャインシティビル大橋2F
℡:092-542-0389
宜しければ、下のバナーからメルマガにご登録頂けると嬉しいです。
a:252 t:1 y:0