福岡の整体院が考える 春のストレスと心身の不調~脳と身体の深い関係~
福岡で自律神経失調症専門の整体院クローバーカイロプラクティック!!
クローバーカイロプラクティックの吉武です。
ご挨拶
毎年2月から4月にかけて、クローバーカイロプラクティックには「急な腰痛が出現した」「肩が鉄板のように重い」「動悸で日常生活に支障が出ている」という患者様が急増します。一見すると身体的な問題のように思えるこれらの症状は、実は春という季節特有のストレスと深く関係しているのです。
春のストレスは「人生の転機」と連動する
アメリカの精神科医トーマス・ホームズとリチャード・レイが開発した「社会的再適応評価尺度(SRRS)」によると、結婚(50点)や妊娠(40点)、新しい家族の誕生(39点)といったポジティブな人生イベントも、実はストレス値が高いことが明らかになっています。
春は進学・就職・転勤など人生の転機が集中する季節。無意識下で蓄積されるこれらのストレスが、自律神経の乱れを引き起こす要因となっています。
「喜ばしいはずの子どもの入学式の後、急に呼吸が浅くなり来院された50代女性のケースでは、施術後に『肩の重さが消えただけでなく、景色の色が鮮やかに見えるようになった』という感想をいただきました」
脳が処理できない情報が身体症状を生む
私たちは起床時から気温差やデジタル情報、人間関係など、五感を通して絶えず情報を入力しています。
脳がこれらの情報を適切に処理できない場合、処理不能なエネルギーが神経系を通じて身体症状として現れます。特に春は環境変化が多いため、無意識下で情報処理が追いつかなくなり、腰痛や頭痛などの形でSOSを発している状態と言えます。
当院でよく見られる春特有の症状例
・新生活による環境変化後の背部痛
・花粉症と連動した頸部のこわばり
・気圧変動に伴うめまいや耳鳴り
・対人ストレスからくる顎関節の緊張
PCRT施術が効果的な理由
クローバーカイロプラクティックのPCRTは、身体を「生体センサー」として活用する画期的な手法です。筋骨格系の微妙な反応を読み取ることで、どのような情報が脳の処理能力を超えているかを特定します。
「3月に転職された30代男性の症例では、施術3回目で長年悩んでいた偏頭痛の頻度が半減。就業時の集中力向上も実感されました」というように、早期のケアが症状悪化を防ぎます。
予防的ケアの重要性
当院のデータでは、定期的なメンテナンスを受けている患者様は、春の体調不良を感じる期間が平均62%短縮されています。
特に以下のような変化を感じたら早期の受診をお勧めします。
サイン | 対応策 |
朝の目覚めが悪い | 概日リズム調整 |
無意識の歯ぎしり | 咬筋リリース |
手足の冷え | 血流再分配 |
情報処理の遅れ | 前頭葉活性化 |
季節の変わり目こそ、身体の声に耳を傾けるチャンスです。脳と身体のつながりを整えることで、春のストレスを成長のエネルギーに変えましょう。
これらの症状でご来院頂いています。
自律神経失調症(めまい・血の気がひく・フラつき・不眠症・動悸・息苦しさ・不安感)・腹部の張り・腰痛(椎間板ヘルニア・分離症・すべり症・脊柱管狭窄症)・首の痛み・肩こり・胸郭出口症候群・手足の痺れ・頭痛・膝の痛み・坐骨神経痛・顎関節症・パニック・イップス など
※お悩み事はLINEでご相談ください。下にLINEのバナーがあります。
本日も最後までお読み頂き、ありがとうございます(^^)
福岡自律神経クローバーカイロプラクティック整体院
福岡市南区塩原3−17−7
サンシャインシティビル大橋2F
℡:092-542-0389
宜しければ、下のバナーからメルマガにご登録頂けると嬉しいです。
a:286 t:1 y:0