国際問題と健康を強引に繋げて考えてみた。
こんにちわ^^
昨日豪雨から一転、初夏のような気持の良い日になりました。
クローバーカイロプラクティック / 福岡市 / 腰痛治療の専門家 / 南区大橋 / こころと身体の声を聞く専門家 吉武史郎です。
‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖‖
先日海外に娘さんがいらっしゃる患者さまと治療の後にお話していました。
娘さんはアメリカの某リゾート地に住んでいるそうなのですが、その地域では昔から住んでいる人が多くなって最近では高齢化が進んでいるとの事。
それに拍車をかけて最近では違う種族の方も移民して来て、昔に比べて治安が悪くなって来たという話をお伺いしました。
リゾート地にはリゾート地なりの問題があるそうです。
私の治療院がある地区も以前と比べると随分アジア系の外国人の方が増えてきました。
信号待ちしていると普通に横に海外の方がいるし、スーパーのレジの店員さんにも普通に海外の方がいる。
海外の方が日本に学びにくる姿勢は素晴らしいと思うし、もちろん悪い事ではありません。
しかし、海外の方が日本で学んだり、働きに来られた時に国民性や地域性があるから問題が起こります。
例えば、先日沖縄の美ら海水族館に行った時の事。
館内にあるシアターに入ると、あるアジア系外国人の方が放映中にも関わらずご夫婦で遠慮なく話していたのが目につきました。
映画館で普通に話しているような感じだからです。
このご夫婦の国では良いかもしれませんが、日本ではマナーにかけた行為になります。
海外から人が入ってくると、このような小さな問題から大きな問題までも必ず起こってきます。
さて、これを健康に強引に結びつけてみると(笑)
これらのような問題は、身体の各部で起こる痛みやこりなどの症状と考えられます。
痛みがないにこした事はないが、ご自身にとって刺激が少ない所ばかりに居続けると、先のリゾート地の高齢化のように徐々に街が衰えて行く。
しかし、海外の方が多く移り住んだりしてくると、街全体が元々の街の雰囲気とかけ離れ過ぎてしまう。
結果として元からいる方にとっては以前よりも住み難さを感じると思います。
するとストレスが溜まり健康状態や精神状態にも影響してくるでしょう。
やはり程々が望ましいと思います。
そして、問題が起こったらその都度問題に向き合って行く事が大切だと思います。
美ら海水族館の事で言えば、例えば館側も様々な国の言葉に対応して注意を促す等、私たちもジェスチャー等で注意するなどですね。
(勿論勇気いる行為だけど。。。^^;)
腰痛などの症状であれば腰痛が起こる原因と向き合う事です。
理想論のように思えるかもしれないけれど、問題や痛みに蓋をしない。
臭いものに蓋をしても時間が経つと更に問題が大きくなるばかりです。
日々ご自身が感じている事、思っている事に目を向けていく事が、長い目で見た健康だと思います。
そして適応力に繋がってきます。
進化論で有名なダーウィンは「生き残る種というのは、最も強いものでもなければ、最も知的なものでもない。最も変化に適応できる種が生き残るのだ」と言いました。
一歩一歩、歩いて行こう。
僕も一歩一歩、歩いて行こうと思う。
整体 福岡市
ご予約・お問い合わせ
ご予約は今すぐ!
ご予約:092-542-0389
こ5・し4・に2・お0・み3・や8・げ9(こしにおみやげ)と覚えて下さい^^
#show(): File not found: "20110924-a0001_008188_m.jpg"
092-542-0389にかけて戴いて、
「初めてですが、○日の予約は空いていますか?」とお問い合わせください。
1分で予約完了です。
※予約制の為必ずお電話下さい。
尚、1日に対応できる方に限りがありますので、新規の方は1日2名様までとさせて戴いています<(_ _)>
治療や症状についてのお問い合わせやご予約等は下記のメールフォームから
ご連絡下さい。
ご予約の場合は第3希望まで日時をご記入下さい。
※連絡が二日経ってもない場合はメールミスが起きている可能性がありますので、その際は直接お電話下さい。
a:1076 t:1 y:1