【治療】88歳女性 起床時腰痛、歩行時下肢痛、座位時臀部痛
去年の9月から通って下さっている88歳の女性の患者さま。
&show(): File not found: "s_111625.png" at page "QBlog-20150126-1";
去年の6月頃から腰痛になり、総合病院でMRIで検査をして脊椎分離症、腰椎辷り症と診断を受けている方です。
処方された鎮痛剤を服用しているそうですが、痛みはひきません。
基礎疾患も多く、ステロイド等薬も沢山服用されています。
治療にも不安が強く、治療が痛くないのかとても怖がられます。
初診のときもアクティベーター器が注射器のように見える為か怖がられました^^;
治療前、手にアクティベーター器を打っても怖がっていた位でした。(弱い振動です。)
症状はというと、去年の6月頃よりは痛みは弱くなっているものの、起床時や歩行時(左下肢)が辛いそうで、座った姿勢でも左臀部(お尻)に痛みを感じます。
治療は最初の頃はアクティベーター療法と経絡治療を行い、途中から心身条件反射療法を加えて心の面からもアプローチを行いました。
※不安が強い方は、無意識で痛みに結びつける傾向が強いので毎回時間をとって痛みの(安心を与える)説明を繰り返しています。
最初の頃は一週間に1度治療をさせて頂いて、最近では月に1度2度程度になっていますが、昨日(13回目)治療に来られた時は体調が良くなって来ているそうです。
長く歩いたり、起床時にはまだ痛みがあるそうですが、これも治療して行くと徐々に弱まっていき、楽になっていくと思います。
治るスピードは人それぞれですが、人の身体には自然治癒力が備わっていますのでその力が引き出される事で治って行きます。
カイロプラクティックは非侵襲的な治療であり、その中でもアクティベーター療法は低振動の治療技術と言われています。
より優しいカイロプロクティックと言えます。
高齢の方でも安心して受けて頂けます。
身体の事でお悩みの際は是非クローバーカイロプラクティックにお越し下さい^^
こんな方へ
腰、足の痛みが治らない。
痛みで仕事・家事・運動ができない。
辷り症、分離症、脊柱管狭窄症と言われた。
薬を服用しても痛みが治まらない。
頻繁に痛みで悩んでいる。
予約のキャンセルについて
当院では私が一人で治療をしている為、1日に予約を受けられる患者さまの人数が限られています。
その為、予約のキャンセルのご連絡は24時間前にお願いしています。
24時間前までにキャンセルのご連絡を頂けると、予約が埋まって入れられない方に連絡して予約の枠を提供する事ができます。
お悔やみ事や事故など、やむを得ない場合があると思いますが、ご協力をお願い致します。
ご予約・お問い合わせ
ご予約は今すぐ!
ご予約:092-542-0389
こ5・し4・に2・お0・み3・や8・げ9(こしにおみやげ)と覚えて下さい^^
#show(): File not found: "20110924-a0001_008188_m.jpg"
092-542-0389にかけて戴いて、
「初めてですが、○日の予約は空いていますか?」とお問い合わせください。
1分で予約完了です。
※予約制の為必ずお電話下さい。
尚、1日に対応できる方に限りがありますので、新規の方は1日2名様までとさせて戴いています<(_ _)>
治療や症状についてのお問い合わせやご予約等は下記のメールフォームから
ご連絡下さい。
ご予約の場合は第3希望まで日時をご記入下さい。
※連絡が二日経ってもない場合はメールミスが起きている可能性がありますので、その際は直接お電話下さい。
a:1440 t:3 y:0